
じめじめとした梅雨の時期は、なんとなく身体の重さを感じたり、胃腸の調子をくずしたり、気分がすぐれなかったり。。。 天気と同じように体調もすっきりしないことが多いもの 🙁
身体の中に余分な水分(湿)がたまると、さまざまな不調を引き起こす原因となってしまいます。。。
頭や身体が重い、だるい、むくみやすいという方は利尿作用のある飲み物や香りの良い食材を選んで、余分な水分を取り除き、湿を発散させましょう。
しそ、もやし、春雨、冬瓜、お茶、コーヒー、ココア などがおすすめです。
胃もたれ、下痢、軟便、食欲不振など、湿の影響で弱った胃腸を回復させるには、胃腸の機能を健やかに保つよう補いながら、湿を取り除きます。
胃腸を元気にする食材: いんげん豆、山芋、大豆製品、栗、蓮の実
胃腸を温める食材: 山椒の実、しょうが、にんにく、キムチ
湿を取り除く食材: はとむぎ茶、とうもろこし、小豆、鯵 など…..
ショウキT-1(たんぽぽ茶)もおすすめです!
ショウキT-1は利尿作用が高く、解毒効果が高いので 水分代謝を活発にします。
また、 脳下垂体を直接活性化し、ホルモン分泌を促進するので、血液循環も良くなります。
むくみが気になる方は一度お試し下さい!
食事や生活のちょっとした工夫で湿を追い払い、梅雨をすっきり元気に過ごしましょう 🙂 !
←「「精子も老化する」」前の記事へ 次の記事へ「男は目の前の事しか信じない」→
前のページにはブラウザの『戻る』でお戻りください。
コメントフォーム